速乾性擦(すりこみ)式手指消毒剤 「医薬品」 医薬品と医薬部外品の違いは?
  266  ウエルパス 手指消毒液0.2% (エタノール83%含有

ポンプ1Lポンプ500mlポンプ300ml スプレー100ml

ご家庭や施設で、よりしっかりした「手指」の消毒にお使いいただけます。

手足口病
夏かぜの一種で、手、足、口の中に水疱ができるのが特徴で、手を良く洗うこと(特におしめ等を交換した時重要です)がエンテロウイルス感染症の予防に有効です。また、塩素系の消毒剤が物品の消毒に有効です。

お年寄りや病気で治療中の方の介護に手指消毒をすることをおすすめします。

よくある質問

【特徴】

1、より手指の皮膚保護性に配慮した製剤になりました。

  複数の種類の湿潤剤や油性成分などを添加し、より手に優しい製剤となりました。

2、どのような場所でも使用可能

  流水やタオルを使用しないため、その場で手軽に、常に新しい液で消毒ができます。

3、優れた手指消毒効果と広い抗菌スペクトル

100ml中にベンザルコニウム塩化物0.2g(0.2%)日本薬局方エタノール83mL(83%)を含有し、優れた手指消毒効果と広い 抗菌スペクトルをもちます。

4、手指消毒効果の維持

ベンザルコニウム塩化物を含有するため手指消毒効果が維持されます。

【成分】 100ml中

 塩化ベンザルコニウム 0.2g(0.2w/v%) 

  グラム陽性菌・陰性菌、真菌の一部、 エンベロープを有するウイルスの一部の微生物のタンパク質変性、必須酵素系の阻害などにより、殺菌作用を示す   

エタノール83v/v% 

グラム陽性菌・陰性菌、真菌、ウイルスなど微生物の蛋白質を変性・凝固し、また脱水することにより、殺菌作用を示す。通常70〜80%の濃度で使用される

【用法・用量】

石けんなどでよく洗浄し、よく洗い落とした後、本剤約3ml(1押し)を1回手掌にとり、乾燥するまで摩擦する。

ウエルパスによる手指消毒は一定量を手掌にとり、擦り込んで乾燥させる方法を用いますので、3mL手掌に取り、手指全体にまんべんなく薬液が行き渡るように使用することにより十分な消毒効果が得られます。

【製造発売】丸石製薬

【注意】
希釈せず、原液のまま使用する。
損傷皮膚及び粘膜には使用しない。


新型コロナウイルス感染症とは?

 過去ヒトで感染が確認されていなかった新種のコロナウイルスが原因と考えられる感染症です。

コロナウイルスとは?

 人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルスです。人に感染症を引き起こすものはこれまで6種類が知られています。深刻な呼吸器疾患を引き起こすことがあるのは、SARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)とMERS-CoV(中東呼吸器症候群コロナウイルス)で、それ以外は、感染しても通常は風邪などの重度でない症状にとどまります。

どうやって感染するの?

 新型コロナウイルス感染症がどのように感染するのかについては、現時点では、飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染の2つが考えられます。

(1)飛沫感染
飛沫感染1 飛沫感染2
感染者のくしゃみや咳、つばなどの飛沫と一緒にウイルスが放出
別の人がそのウイルスを口や鼻から吸い込み感染

※主な感染場所:学校や劇場、満員電車などの人が多く集まる場所

(2)接触感染

感染者がくしゃみや咳を手で押さえる
その手で周りの物に触れて、ウイルスが付く
別の人がその物に触ってウイルスが手に付着
その手で口や鼻を触って粘膜から感染

※主な感染場所:電車やバスのつり革、ドアノブ、スイッチなど


2.一人ひとりができる新型コロナウイルス感染症対策は?

■新型コロナウイルスに感染しないようにするために

過剰に心配することなく、「手洗い」や「マスクの着用」を含む「咳エチケット」などの通常の感染症対策が重要です。

(1)手洗い

 ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗います。

(2)普段の健康管理

 普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます。

(3)適度な湿度を保つ

 空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50〜60%)を保ちます。

※マスクの効果は?

 マスクは、咳やくしゃみによる飛沫及びそれらに含まれるウイルス等病原体の飛散を防ぐ効果が高いとされています。
咳やくしゃみ等の症状のある人は積極的にマスクをつけましょう。
 一方で、予防?にマスクを着?することは、混み合った場所、特に屋内や乗り物など換気が不十分な場所では一つの感染予防策と考えられますが、屋外などでは、相当混み合っていない限り、マスクを着?することによる効果はあまり認められていません。
 
咳や発熱などの症状のある人に近づかない、
人混みの多い場所に行かない、
手指を清潔に保つといった感染予防策を優先して行いましょう。

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html より抜粋


かぜ・インフルエンザの予防に手洗いが一番

消毒タイプの液体石鹸でていねいに洗い、使い捨てのペーパータオルなどで手に残った水分は素早く拭き取ります。
洗面台の横に手拭き用の布タオルをぶら下げて共用することは望ましくありません。
その後速乾性すりこみ式手指消毒剤ウエルパスで消毒してください。

トイレ、ドアノブなど間接的にインフルエンザに感染する可能性のある場所は、アルコール製剤などを使って除菌し、常に清潔にしておきましょう。
 ウイルスは湿度50%、気温20℃以上で活動が低下するので、部屋を暖かくし、加湿器などで適度な湿度を保つようにしましょう。

(共同通信社) 2009.10.11

ノロウイルスはエンベロープを持たないウイルスであるため、逆性石けん(塩化ベンザルコニウム)、消毒用エタノールはあまり効果がなく、抵抗性が強いが、次亜塩素酸系消毒剤が有効といわれています。また、手洗いによって物理的に洗い流すことが感染予防につながります。

手・指の消毒法
石けんを用いた十分な手洗いが対策の中心となります。
エタノールはあまり効果がないとされていますが、手洗い後にウエルパス 手指消毒液0.2%を使用することにより追加効果が期待できます。


ノロウィルス感染防止策 詳しくは「こちら

1)二枚貝類は中心部まで85℃以上で1分以上加熱する。加熱用カキは生で食べないこと。
2)手洗いの励行。100個程度のウィルスで感染・発病し、下痢症状が消えても通常では1週間程度、長いときには1ヶ月程度ウィルスの排泄が続くことがあるので、食品を扱う前には、石けんと流水で十分に手洗いをすること。
3)吐物・糞便は乾燥しない前に処理する。これらを処理するときは、マスクとプラスチック手袋を着用する。糞便・吐物ははじめにペーパータオルでふき取り、拭き取ったペーパータオルは市販の次亜塩素酸ナトリウムを60倍程度に希釈したものに5〜10分間浸す。
4)調理台・調理器具・床の消毒
  ・次亜塩素酸ナトリウム
  ・煮沸する。              (参考:日本医事新報4105)

※下痢をしている人がいる場合、トイレのドアノブを消毒する。

※次亜塩素酸系消毒剤を使って、手指等の体の消毒をすることはしないこと。

新型インフルエンザの消毒法は、エンベロープを有するウイルスを対象とする方法になります。

インフルエンザウイルスは、「エンベロープ」という脂質二重膜をウイルス粒子のいちばん外側にあり、この膜にウイルスが宿主細胞に感染する上で重要なHA(ヘマグルチニン)やNA(ノイラミニダーゼ)があります。

「エンベロープ」を壊されたウイルスは、感染に重要なたんぱくなどを失うので、感染性がなくなります。

インフルエンザウイルスをはじめ、単純ヘルペスウイルス、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)など、ウイルス全体の80%がエンベロープを持っているといわれています。


■ ご相談フォーム

お名前(漢字):
ふりがな:
年   齢:
都道府県:
E-mailアドレス:(半角英数入力)maru@nebuta.co.jp
(メールのアドレスが間違いますと、返信できませんので、ご注意 ください)

ご相談内容をご記入下さい。



ご相談フォームがご利用できない場合、メールでお願いします。

天狗薬局TOPへ